昼神温泉もある阿智村の星空は日本一!?
本ブログでも以前ご紹介したことのある阿智村。
以前の投稿では、「美肌の湯」で知られる昼神温泉を紹介しておりますので、そちらもご確認ください!
さて、同じ阿智村にあり、標高1,200mの山間に位置する浪合は、豊かな自然が残り、空気が澄んだ地だからこその美しい星空を鑑賞することができます。

そんな阿智村・浪合は、環境省が実施する全国星空継続観測で、「星が最も輝いて観える場所」に選ばれたこともあるんです!

星空ってロマンがあるよね…!日本一ならなおさら見たい!

ヘブンスそのはら「天空の楽園」星空ナイトツアーのアクセス方法(全方面)
天空の楽園ナイトツアー会場のヘブンスそのはらは、中央自動車道園原インターチェンジから約5分の場所です。
会場までのアクセスは、方面や交通手段によって様々なパターンがあり、全体イメージはこちらの通りです。

一点、ロープウェイ山頂駅およびナイトツアー会場へは直接お車では行けませんので、くれぐれもご注意ください。

昼神温泉直行バス(東京・諏訪方面&名古屋・中津川方面)
東京方面から電車でアクセスする場合は、JR上諏訪駅を発着する昼神温泉直行バス・阿智★昼神バス[諏訪・飯田便]を利用することができます。


料金 | 往復 宿泊代金への追加料金 上諏訪~昼神温泉 3,000円 (大人・子供(2歳以上)お1人様あたり) 伊賀良〜昼神温泉 1,500円 ※事前予約制(7日前9:00まで) |
募集人員 | 定員20名/最少催行人員5名 |
利用対象 | 昼神温泉宿泊者 |
名古屋方面から電車でアクセスする場合は、JR上諏訪駅を発着する昼神温泉直行バス・阿智★昼神バス[中津川・妻籠便]を利用することができます。


料金 | 往復 宿泊代金への追加料金 (大人・子供(2歳以上)お1人様あたり3000円) ※事前予約制(7日前9:00まで) |
募集人員 | 定員20名/最少催行人員5名 |
利用対象 | 昼神温泉宿泊者 |
なお、昼神温泉直行バスに関しては、注意点もあるため、下記の点にお気をつけください。
※7日前9:00の時点で 予約人数が5名に満たない場合は、運休となります。 |
※運休時、ご予約のお客様には、観光局より運休と代替経路についてご案内をいたします。 |
※片道利用の場合は往復日程をお選びいただき備考欄にその旨ご記入ください。料金のご返金はなく片道放棄という形となります。 |
※新宿-上諏訪駅への高速バスは遅れる可能性があり、遅れますとご乗車頂けません。 |
※昼神温泉の尾張あさひ苑にご宿泊の方は宿が参画していないためネット予約できません。交通手段については宿へ直接ご連絡ください。 |
※ペットを連れてのご利用はいただけません。(ゲージに入っていても不可)) |
※mokkiに宿泊の方は園原ICバス停までです。そこからmokkiまではご自身でタクシーにてご移動ください。 |

各方面別アクセス方法はこちら
こちらでは東京・名古屋・大阪の3方面からのアクセス方法を紹介します。
東京方面からのアクセス


名古屋方面からのアクセス


大阪方面からのアクセス


ヘブンスそのはらに車でアクセスする際の注意事項!
「天空の楽園」星空ナイトツアー会場のヘブンスそのはらには、約2,000台分の無料駐車場があります。
ただし、駐車場は最も遠い場所で約1Kmの距離となりますので、ご注意ください。
また、カーナビを利用する際には、下記の住所を入力するようにしてください。
「長野県下伊那郡阿智村智里3731-4 長野県 ながのけん ⇒ 阿智村 あちむら ⇒ 智里 ちさと⇒ 3731-4」

天の川や流れ星も!星が降ってくるような圧巻の星空に感動…
私も「天空の楽園」星空ナイトツアーに参加したことがあり、その時の感想をこちらにまとめたいと思います。

私がツアー参加したのは、10月末で、天気はあいにくの曇りでした。
ヘブンスそのはらの駐車場に車を停め、まずはゴンドラ乗り場へ向かいます。

ゴンドラ乗車時間はおよそ15分ほどで、会場に到着しました。
会場内は
- Entrance Zone(エントランスゾーン):星空がテーマの映像や光の演出を楽しめるエリア
- Experience Zone(体験ゾーン):ガイドによる星空解説や、森を散策できるエリア
- Silent Zone(静寂ゾーン):静かに星空鑑賞できるエリア
の3エリアに分かれています。参考までに、2024年版になりますが、会場マップがこちら。

屋外イベント会場では、毎日ライトダウンして星空鑑賞できる時間があり、場内の照明を一斉に消灯し、ガイドや映像による星空解説を楽しむことができます。

iPhoneカメラでもこんなにたくさん星が映るなんて!

iPhoneのカメラでもこれほどまでにくっきりと多くの星が確認できるのも驚きですが、実際にはこの写真の何百倍もの星たちが天の川として夜空に輝き、流れ星も何回も見ることができ、感動が止まりませんでした!

また、星空のおみくじエリアでは、「星紙くじ」(1回100円)も引けるので、流れ星を見た後に運勢も占ってみましょう!

流れ星効果?で大吉だったよ!


まとめ
長野県阿智村にあるヘブンスそのはらにて開催される「天空の楽園」星空ナイトツアー、いかがでしょうか?

環境省にも認められた「日本一の星空」、見たら人生観が変わるレベルの感動を味わえます。
美肌の湯で知られる昼神温泉に宿泊し、夜は日本一の星空を鑑賞するといった贅沢な旅行もおすすめですよ!
それでは、また次の投稿で!

あでぃおーす!
コメント