PR

【箱根旅行】「ホテルより旅館」派の方必見!小涌谷温泉にある、露天風呂付き客室も備える旅館「水の音」をご紹介!パワースポットの箱根神社も!

旅行

箱根ってどこにあるの?

箱根は神奈川県の南西部に位置しており、東海道の要衝のひとつで、古くから宿場町として栄えてきた場所です。

箱根は大きく下記の6つのエリアで分かれています。

チルいぬ
チルいぬ

箱根といっても色んな場所があるんだね〜

箱根湯本箱根らしさが味わえる箱根の玄関口エリア。
温泉街には40軒以上もの温泉宿があり、箱根七湯の一つでもあります。
宮ノ下明治時代にリゾート地として発展したエリア。
外国人客のおもてなしを行うことも多かった土地柄から、全体的に和洋折衷の独特なレトロな雰囲気を楽しめます。
強羅高級別荘地として栄えたエリア。
趣のある街並みが残っており、強羅温泉があるほか、彫刻の森美術館等の芸術を堪能できる施設もあります。
仙石原大自然の魅力を体感できるエリア。
北には金時山・ススキ草原があり、富士山に最も近いエリアでもあります。星の王子様ミュージアム・箱根ガラスの森美術館・ポーラ美術館等の施設も楽しめます。
早雲山・大涌谷早雲山は富士箱根伊豆国立公園に指定される箱根山の中部にある山です。ロープウェイからは、高山の景色が眺望でき、途中には「地獄谷」と呼ばれる観光名所・大涌谷があり、白煙が立ち上る迫力の景観が楽しめます。
芦ノ湖箱根山のカルデラ湖・芦ノ湖の周辺エリア。桃源台から対岸の元箱根までは遊覧船が往復しており、湖上からは箱根の山々を眺望できます。また、芦ノ湖には人気のパワースポット・箱根神社もあります。

新宿駅から箱根湯本駅へのアクセス方法(電車・ロマンスカー)

首都圏から箱根に旅行される大半の方が利用されるであろう、小田急線でのアクセス。ここでは、ロマンスカー・快速急行電車に分けてご紹介いたします。

小田急ロマンスカーでのアクセス

箱根に行く際の定番が小田急ロマンスカー。全席指定のため、ゆったりと向かうことができます。

所要時間【新宿駅~箱根湯本駅】
最速:1時間15分 平均:約1時間30分
総額おとな 2,470円(きっぷ運賃+特急料金)
チルいぬ
チルいぬ

駅弁食べながらゆったりロマンスカーでアクセスが断然おすすめ!

快速急行・急行(小田急線)でのアクセス

所要時間【新宿~小田原】
約1時間30分
【小田原~箱根湯本】
約18分(小田原駅での乗換時間目安:約2分~3分)
総額おとな 1,270円(きっぷ運賃)
「小田急電鉄」HPより

箱根小涌谷温泉の旅館「水の音」とは

共立リゾート系列の温泉旅館である箱根小涌谷温泉「水の音」は、箱根の木々の中で心地よく響く水の音に癒されながら過ごすことができるリゾート旅館です。

「箱根十七湯」の小涌谷温泉と宮ノ下温泉の2種の泉質、全7種の湯殿を堪能することができます。また、湯上りに牛乳やアイスの無料サービスもあり、大人気です。

チルいぬ
チルいぬ

湯上がりにアイスは最強なんじゃ〜!

施設内の「水花の庄」には小涌谷温泉、「水月の庄」には宮ノ下温泉が湧き出ており、それぞれ大浴場と露天風呂で2種類の湯を堪能することができます。

「水の音」HPより

さらに、庭園には「楓の湯 紅葉」「楓の湯 黄葉」「はな樽の湯」という3つの無料の貸切露天風呂もあり、空いている際にはいつでも利用することができるのも嬉しいポイントです。

利用方法庭園出入口にある、空き状況を示した札をご確認のうえ、空いている時であれば利用可能。
利用可能時間14:00〜25:00、翌5:00〜11:00
料金無料
効能神経痛・筋肉痛・関節痛・きりきず・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・虚弱体質・疲労回復・健康増進など
泉質純食塩泉
「水の音」HPより

「水の音」へのアクセス方法(電車・車)

水の音のアクセスについては、下記の地図をご参照ください。

水の音は、箱根登山鉄道小涌谷駅から徒歩15分の場所にあります。

また、小涌谷駅〜水の音間でシャトルバスも運行しており、14時~17時の時間帯で10~15分間隔で折返し運行しています。小涌谷駅改札出口付近から予約不要で利用することができます。

チルいぬ
チルいぬ

予約不要の無料シャトルバスは嬉しいポイント!

電車でアクセスする際の、各方面別アクセスイメージはこちらです。

【東京方面】

「水の音」HPより

【名古屋・関西方面】

「水の音」HPより

また、でのアクセスイメージはこちらの通りです。

なお、施設内には60台分の無料駐車場もあり、チェックイン日の12時30分~チェックアウト日の12時まで利用することができます。

【東京方面】

「水の音」HPより

【名古屋・関西方面】

「水の音」HPより

「水の音」の露天風呂付き客室でゆったりと過ごそう!

水の音には、客室露天風呂付きの客室を備えた「水花の庄」と、和洋室を中心にした「水月の庄」があります。

水の音に宿泊する際におすすめなのは、露天風呂付き客室のある「水花の庄」。

特に水花の庄の和洋室タイプのお部屋では、半露天風呂とテラスが付いており、お部屋の中で温泉を堪能しながら、湯上がりはテラスでゆったり過ごすこともでき、非常におすすめです。

「水の音HP」より

山の幸と海の幸が堪能できる「水の音」の夕食

水の音の夕食も非常に美味しかったので、ご紹介させていただきます。

私が訪れた際の夕食のお品書きは、このようなラインナップでした。

自然豊かな箱根の地ならではの山の幸、近海で獲れた海の幸をふんだんに使った料理の数々に、幸せな時間があっという間に過ぎていきます。

チルいぬ
チルいぬ

山に囲まれた箱根は実は海も近いんだよ!

周辺観光には箱根神社(九頭龍神社)がおすすめ!

水の音に宿泊する際の周辺観光スポットとして、今回は芦ノ湖の湖畔に佇む箱根神社(九頭龍神社)をご紹介します。

箱根神社は奈良時代に建立され、関東総鎮守として長く親しまれるお社です。開運・金運上昇・心願成就・厄除け・合格祈願・安産祈願等様々な祈願をしに全国から多くの参拝者が訪れます。

特に印象的なスポットが、芦ノ湖に建つ大きな鳥居です。こちらは写真スポットとしても大人気です。

まとめ

さて、箱根小涌谷温泉にある「水の音」、いかがでしたでしょうか?

露天風呂付きのお部屋に泊まり、気ままに温泉を楽しみつつ、夜は絶品の料理に舌鼓を打つ、そんな贅沢なひと時を箱根で過ごせるお宿です。

箱根に行った際には、ぜひパワースポットである箱根神社にも立ち寄り、運気を上げてから帰りましょう!

それではまた次の投稿で!

チルいぬ
チルいぬ

あでぃおーす!

コメント

タイトルとURLをコピーしました