台湾に関する過去の記事はこちらからどうぞ!
十分ってどんな場所?
台湾北部にあり、台北からも程近い距離にある十分は、かつて日本統治時代に炭鉱の町として栄えた場所でした。「十分」という地名も、かつてあった鉱山の鉱石が豊富だったことに由来しているとか。

現在は、日本人の私たちにとってはどこかレトロな懐かしさを感じさせる素朴な街とランタン飛ばしで有名な人気観光スポットとなっています。
近くの人気観光地・九份のような派手さはないものの、線路脇にお店が立ち並ぶ十分老街では台湾らしいお店が立ち並んでおり、お店のスレスレを電車が走り抜けていく光景は圧巻です。

十分へのアクセス方法
台北からのアクセスが良いため、多くの観光客が集う十分。
まず台北駅から台湾鉄道に乗車し、瑞芳駅で平渓線に乗り換え、十分駅まで辿り着くことができます。
台北駅〜瑞芳駅は約45分、瑞芳駅〜十分駅までは約35分で、乗り換えを含めても約1時間30分ほどで台北市内からアクセスすることができるため、台北を拠点にしている方も日帰りでも全く問題なく訪れることができます!

特にツアーによっては、近隣の人気観光スポット・九份と合わせて周遊できるプランもあるので、せっかくの機会なのでそのようなツアーに参加するのも、とてもおすすめです!

願い事をランタンに書いて線路の上から飛ばそう!色の解説付き!
ランタン飛ばし自体の起源は、農村で先祖に対して五穀豊穣を願いランタンを上げていたところからなのだそう。
一方、十分でのランタン飛ばしは、十分が炭鉱で栄えた時代から衰退してきたタイミングで町おこしの一環として始まったもので、この活動から今では多くの観光客を集める観光スポットとなりました。

ランタン作戦大成功!

そんな十分老街には、駅から一歩外へ出た瞬間からランタン飛ばしのお店が目に入るほどに多くのお店が立ち並んでいます。ランタンは色を自分で選んで、線路の上から飛ばすことができます。
初めて行かれる方は相場がなかなか分からず、どのお店を選べばいいのかわからないと思いますが、大体のお店が単色ランタン$200、4色ランタン$250あたりの価格設定となっています。

また、ランタンの色によって願い事の種類が異なるため、下表を参考にランタンを選んでみてください!

こんなにいろんな色があるの!?
ランタンの色 | 願い事 |
---|---|
赤色 | 健康運、安全祈願 |
黄色 | 金運 |
青色 | 仕事運 |
紫色 | 勉強運、合格祈願 |
オレンジ色 | 恋愛運 |
緑色 | 開運、順調運 |
さくら色 | 幸福運 |
ピンク色 | 人気運 |
白色 | 厄除、家内安全 |
また、より確実にランタンを飛ばしたい方は、雨の日が少ない3〜5月がおすすめのシーズンです。


映画「ラプンツェル」のような幻想的なランタンの世界へ(平渓天燈祭)
十分では、いつでもランタン飛ばしを楽しむことができますが、年に1回「平渓天燈祭」というランタンフェスティバルが開催されます。
このフェスティバルでは、地元民だけでなく観光客でも当日朝に整理券を貰えばランタンを飛ばすことができます。
多くの参加者が自分のランタンに火を灯して夜空に放つため、無数のランタンが夜空に灯り舞い上がっていく光景は、まるで映画「塔の上のラプンツェル」の世界に入り込んだような絶景です!
ランタンフェスティバルは、毎年旧正月に合わせて数回開催されますが、特に元宵節と呼ばれる1月15日には確実に開催されるため、平渓天燈祭に参加したい方はこの辺りを狙って台湾旅行するのがおすすめです!

ディズニー好きにもおすすめの場所!

「台湾のナイアガラ」と呼ばれる十分瀑布
十分老街での観光時間に少し余裕がある際には、十分老街から車で約5分の場所にある「十分瀑布」に足を運んでみてはいかがでしょうか?
滝幅が広く、カーテン上に流れているため「台湾のナイアガラ」とも呼ばれており、迫力ある台湾の大自然も感じることができるスポットです。

また、この場所には複数の展望台も設置されているため、さまざまな角度から十分瀑布の姿を楽しむことができます。

少し足を伸ばすとこんな大自然があるなんて、面白い場所だ〜

まとめ
今回は、ランタン飛ばしで人気の台湾観光スポット・十分をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
ランタンだけでなく、十分老街のお土産屋や台湾料理屋など、見ているだけでも楽しい空間です!タイミングが合えば、是非平渓天燈祭にも参加してみてください!

それでは、また次の投稿で!

あでぃおーす!

コメント